ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月27日

紹介partトゥー

先日起きたらベッドから降りられず腰痛に悩まされてます、病院へ行ったのですがベタな診断急性腰痛症と診断されました(-_-;)
首の寝違いの腰バージョンと言いましょうか…寝返りもできなかった頃に比べると症状はよくなってきたものまだ曲げるとズキンズキン…今週は釣りへ行きたかったのですがあまり無理もできない模様です、
最近年々と腰に負担がくることがありますが第一に考えるられるのは体重増加の腹ぽっこりによる筋力低下…
キンキンに冷たいリバーでのウェーディングと思いあたる原因がチョロチョロあります、

思うように動けないとトイレもいきにくい、この歳で部屋の中で脱糞も頭をよぎった情けなさ…
要は腰は大事っちゅー事です笑 気お付けないといけない(--;)

そんな中、ざまぁみろばりに後輩のダルシムから写真が送りつけられてきました(*_*)
シーバスをトラウトロッドでやっつけて私物化してる模様!いかんねっ!

こいつとは西部保育園という廃墟のような保育園から中伏木小学校という全校生徒100人切る超ローカル学校、庄川河口付近にひっそりと立つ新湊西部中学校とずっと一緒で昔からスケボーやったり色々楽しみずっとつるんできたよき後輩、
こいつも僕と同じく今はアングラーとなり魚釣りの魅力や自然界の素晴らしさにどっぷり浸かっている、





さて今回も少し商品紹介♪


アイツに差をつけるにはキャロしかない!?


TICT Mキャロ

TICT Mキャロ tuned Wt.

TICT Mini Mキャロ

こちらをご紹介♪
強風下やディープエリアや沖のスリットなどジグヘッド単体の釣りでは厳しい状況下で威力を発揮するキャロ!
最大の特徴は飛距離に加え着水後沖に向かって沈み込むバックスライドフォール、
これによりアクションを加えてからのこちらのテンションとキャロのバックスライドで出るテンションが引っ張り合いになりレンジをキープでき、誘導仕掛けの為バイトをダイレクトに伝えてくれます。

ラインナップはこちら♪

Mキャロ




★ Mキャロ type L
L-5.3g L-6.3g L-7.0g L-9.5g

Lとはロングスライドモデル
スライド角度約15度、トップレンジ以下を意識している状況下やスローに魅せて行きたいときなどに威力を発揮します。





★ Mキャロ type N
N-4.6g N-6.0g N-8.0g N-11.0g

Nとはノーマルスライドモデル
スライド角度約30度、幅広く探れる中心的オールラウンドモデル、あらゆるアクションやリトリーブに対応可能なパイロットキャロ。





★ Mキャロ type S
S-5.3g S-6.3g S-7.0g S-9.5g

Sとはショートスライドモデル
スライド角度約60度、かっ飛んでる潮やロングキャストで手返しよく探れる攻撃的モデル。



Mキャロ tuned wt.




★ tuned wt.

3g 4g

高い浮力をもっている為、よりスローにトップ~ミディアムレンジを見せる事ができるカスタム仕様、フロートのように流れを使ったドリフト釣法などMキャロとはまた一味変わった魅せかたが可能です。


Mini Mキャロ





★ Mini Mキャロ
M-1.5g M-2.5g M-3.5g M-5.0g

キャロ特有のバックスライドに飛距離はそのままにしたダウンサイジングモデル!Mキャロより抑え気味なバックスライドに、ジグヘッド単体のように扱えるためジグヘッド単体では馴染まない状況下で効果を発揮できます。



よくキャロの使い方や何をやっているかわからないと聞きます、
たしかにアングラー側にはキャロのテンションしかライン、ロッドを通して伝わってはきません(>_<)
ここがポイントになります、アクションをかけたらキス釣りのようにゆっくりさびいてやって下さい、このさびくスピードや方向でキャロ後方に繋がるヘッドの沈下速度を変えれそれがアクションに変わります。
またバイトは明確に出る事が最初は少なく思えると思います、なので毎回アクション時は効きアワセるつもりで行う事が釣果を拾っていける事に繋がるかと思います♪



出来る奴はタックル整理もシステマチック!?

TICTさんから超便利アイテムの登場です♪





TICT タックルステッカー

平成の日本ほんとに便利なステッカーが登場したもんですわ笑
ジグヘッドって0.何刻みであるじゃないですか僕みたいな道具フェチはもってかないと心配になる人間です、

現場にて
えっと~0.8はどこだ?太軸はどこだ?ガサガサゴソゴソ…
これこれ!って0.6やないかいっ!みたいな暗闇の中、実に効率の悪い作業…
こんな事してる間に2キャストはできるんじゃないでしょうか!?

でも0.1gの差なんてわかるやろが!って方には必要ないかも笑
僕はわかりましぇん(´Д`)

最初TICTさんに送って頂き疑いながらもペタペタ、ワケワケして現場へ持ち込んだのですが、



超楽っ!!

超システマチックに釣りが運べる!!

鬼のようなローテーションでヘッドを替えても楽々!

てな感じでこんな便利なアイテムも好評発売中でございやす♪

実際貼ったものをお見せしたいのですが釣具置き場の納家まで腰痛の為いけないのでそちらは機会あるときにお見せできればと思いやすm(__)m



TICT
商品情報満載
http://tict-net.com/  


Posted by tommy-tominaga at 12:26Comments(10)アパレル・小物情報

2012年03月23日

紹介♪

夜勤週なのでモンモンしています(>_<)

新月大潮周りのホタルイカ捕りに行きたかったな…


でも大丈夫!同僚で昼勤務しているKITAとイズミンが、
トミーさんホタルイカ持ってきましたよ♪♪
ってなるはず笑

ブログでプレッシャーかけてるトミーです♪



話しは変わってサポートしていただいてますTICTさんにzipbaitsさんからブツを送っていただきました(^o^)v



そう!!シーズン真っ最中!対アジ用にメバル用!!


今回はTICTさんの商品を少し紹介しますね♪

TICT USBシリーズ
new COLORが登場でっせ♪
今回は芳醇なエビフレーバー入りでっせ♪
USBとは、ウルトラ ソフトマテリアル ベイトの略でTICTオリジナルのマテリアルになります、
アジなど吸い込み型のバイトを確実に吸い込ませしっかりフッキングさせ上顎にセットフックさせないといけません、
その為には柔らかさが課題になります、吸われやすく少しでも吐き出しを送らせ口の中で綺麗に曲がり納める、これを実現させれたのがUSBシリーズになります♪
これは是非店頭などで手にとって頂きこの柔らかさやコシを体験して頂きたいと思います♪




そしてこのフレーバー入り2色が既存ライナップに仲間入り!



★アミエビ(F)フレーバー

★クリスタルクリア(F)フレーバー



この2COLORがフレーバータイプになります♪
*リザードテイル2.4" ヴィーナス1.5" ブリリアント1.5"2.5"のCOLORになります

フレーバーとは味、香り、食感とこの3つの語源を差します、
フレーバーこれは確実に集魚効果になり吐き出しを確実に遅らせれる武器の1つになりますよ♪

発売は4月中旬頃になると思います♪



TICT 低伸縮ライン ジョーカー
TICT 超高感度PEライン レッドステルス

TICTのラインになります♪今僕もライトゲーム全般で使用してるメインライン♪
ラインナップはこちら♪




★ 0.2号 0.9lb

★ 0.3号 1.2lb

★ 0.4号 1.6lb

★ 0.5号 1.9lb

黒パッケージ 0.2号が150m巻き、0.3~0.5が100m巻き
白パッケージ 全号数300m巻き 50m毎に赤色マーキング入


伸びの少なさが売りになる低伸縮ライン、PEラインのような伸びの少なさにフロロカーボン並の高比重、高感度を実現したモノフィラメントライン!

ライトゲームで軽量ジグヘッドを引くシチュエーションがよくありますよね?
軽量なヘッド単体での釣りではそれなりのラインも必要になります、TICTジョーカーは超極細超高感度な為
抜群な飛距離に加え抜群な感度でいち早く伝達、ライトリグによるストレスを軽減してくれゲームをよりシステマチックしてくれます、
今ずっと使用している感想として先ずはこのシルキーさが生む飛距離です、0.6や0.8グラムのジグヘッドで圧巻の飛距離
ラインを送っても吸水性がない為さばきやすく風の影響を受けにくくボトムを拾う事ができます

しかし極細あるがため扱うにはそれなりの技術や努力も必要になります、
極細の単線ラインだけに瞬発的な負担(ショックリーダーで軽減されます)に加えライトテンションでのリールへの巻き取りはトラブルの原因になります、
なのでフッキングは柔くスイープにドラグをフルに使いながら魚を取り込む事も大事になってきます♪

使いこなせば最強の武器になる!この言葉通り技量に加え魚とのやりとり一つ上のゲームを体感できこのラインでなかったら捕れない魚に出会えたと思います♪


一方のレッドステルス PE




高バランス4本組、高感度ラインになります♪

★ 0.4号 8lb

180m巻きになります。

ステルス!名の通り魚のレーダーには映らない笑
使用感としましては表面加工による抜群の抜けによる飛距離に驚きました、プラグはもちろんキャロなどにも極細超高感度仕様PE100%の為、感度バチバチ!
PEラインに必要な絶妙な吸水性があり捌きやすは格別!
COLORは水中でも馴染みやすいシグナルレッドで視認性にも優れています♪

ライトゲームメーカーが必要な事を求め形にできた2つのライン是非機会ありましたらこちらも手にしていただければと思います(^o^)v

次回また製品をご紹介いたしますね♪

TICT
製品情報満載
http://tict-net.com/  


Posted by tommy-tominaga at 18:58Comments(0)ルアー情報

2012年03月19日

メバル釣行

仲間と久々のメバル釣りへ!

今日は地元の釣友、Kさんと福光の釣友ラフラフさんと地元海老江へ行って参りました♪
状況は先日のホタルイカ接岸とあり期待!
ポイント周辺ではホタルイカ接岸を待つたくさんの人達がライト、網を持ちいまかいまかとサーフを歩いています。
毎年この光景を見ると春が刻々とやってきるなと思う大好きな光景です。

さて今回選んだフィールドは海老江~足洗間!この区間のサーフには離岸テトラが点在しており水中には波を崩す為にテトラがあらゆる場所に沈めてあります、もちろんショアラインから届くエリアがあるためテトラとのスリットを撃っていくランガンスタイルで立ち回れます、

ファーストポイントには水深3mにフルキャストで届くエリアの水中にテトラが水深1mまで立ち上げられている場所を選択、時期的にメバルよりカサゴのポイント♪

まずは zipbaits さんのラファエル
45ミリ4.5gのサイズながら固定重心により飛行姿勢が安定、アドバンテージになる飛距離をカバーできファットなボディ内部に設けられたエアルームが絶妙な沈下速度や浮力を保ちトップ、ミディアム、ボトムレンジと全て操れ信頼出来るパイロットプラグ、

テトラ上を引くと ココンッ バイト!まずはカサゴがアタック!ガップリ丸飲み!



ラファエル COLORカブラグリーンヘッド

その後は続かずポイント移動、
次に離岸から流れの払い出しに陣どり回遊待ち♪

数投すると小さなバイトはあるがなかなか乗らない…
プラグは同じくラファエル 流れに乗せスローに同調させると、


ゴンッ!!


23センチ
ラファエル COLOR瀬戸内クリアイエロー

ライブウェルに入れ補食ベイトを吐かせると予想通りにアミエビを大量に吐いた、
すぐに TICT ブルヘッド1.3g ブリリアント エビ金をセットする

ゴゴッンッッ!!


ジッーとドラグが出る!少しサイズアップ♪






26センチ
TICT ブリリアント1.5inch COLORエビ金

USBシリーズのブリリアントはリングボディにパドルを設けたデザインで僅かな水流にも反応するパドルや波動を出すリングボディで集魚効果絶大です!
newCOLORのエビ金は最新作!

その後エビ金で20センチ22センチを2本追加♪
潮も効き始め掛かったメバルもホタルイカを補食しているのだろう腹が張ってきている!

再び zipbaits ラファエルに戻し21センチ追加♪


釣友達にもバイトもなくなり時合が外れたよう…





強く吹いていた南風も少し弱まったころに再び小さなバイトが出始た、

TICT ブルヘッド1.5g リザードテール2.4inchをセットした数投目


ゴッンッッ♪


腹が張った24センチ!
リザードテール COLORリアクションシルバー


もう1本少しスレンダー 23センチ!


風も止まり水面が鏡になっプラグ変更、zipbaits S.P.M55 に変更

こちらもラファエル同様、固定重心3.2gのシンキングペンシルですがラファエルとは全く別物と考えていただいていいです、
スリムなボディから生み出す微波動はタフな状況下でも効果があり、トップ、ミディアムとどちらかと言うと魚が浮くと土俵になるカラバリも豊富でシャローエリアやバチバチな根の上を引きたいなど状況にあった使い方ができます♪



最後は22センチ!
S.P.M ゴーストチャート


雨がちらほら降って来た為、納竿
状況を読みながらローテーションをくみ展開でき結果がでたらまた格別な釣りができた♪
仲間も個々に楽しんだようでなにより嬉しかった♪






使用タックル
ロッド:ufmウエダ pro4 74FX-R
リール:DAIWA イグニス2004
ライン:TICT ジョーカー 1.6lb
リーダー:TICT ショックリーダー 3lb

ルアー:TICT ブルヘッド太軸1.3g1.5g
リザードテール2.4inch
ブリリアント1.5inch
zipbaits ラファエル リッジスリム60 SPM55
  


Posted by tommy-tominaga at 12:03Comments(4)メバル

2012年03月13日

キャンディースクイッド

どうもトミーです(^-^)/
前回ブログに載せましたtappcraftさんのスタンディングスクイッドのサンプリングカラーが9割仕上がりまし♪

樹脂内部に練り込んだグリッター量にもこだわり内部からアピールできる戦闘的なカラーになってます♪♪

次回ロットから製作、販売させていただく打ち合わせをしております、
台紙の方も少し変えていく予定にしてますので興味ある方は店頭で見て頂けたらと思います(^o^)v

  

Posted by tommy-tominaga at 14:20Comments(3)ルアー情報

2012年03月11日

心からお祈り申しあげます。

あの日から一年が経ちました、

東日本大震災による被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

引き続き皆様の安全と1日も早い復興をお祈り申しあげます。  

Posted by tommy-tominaga at 20:47Comments(0)ご挨拶

2012年03月06日

スタンディングスクイッド!

夜勤明けに TAPPcraftさんの工場へカラーの打ち合わせへ行ってきました♪

僕が頭で描いたカラーが丸山氏にはなかなか伝わらずお互い苦労したと思います(笑)

こんなニュアンスで!
もうちょい強く吹いて下さい!
そこは薄く!
透明感を残して!
僕のわがままを文句を言いながらも吹いてくださりました(笑)

そしてテスト…エラー…テスト…エラーと(笑)
なかなかうまくいかなく、これでいいか!とも思いました…

そしてようやく形になってきました(^-^)v



ここだけは外せなかったのはリアルシリーズが多いTAPPカラーらしくないこと(笑)
自分らしく使いたくなるような釣りたくなるような(笑)もちろんベースは結果が出た色なんですが(笑)

でもこれ大事ですよ♪色々なカラーがあるなかで釣れる色を持つより釣りたい色を持つ!
釣りは楽しんでなんぼですもん♪

なんとか少しでも丸山さんにも伝わったかな(笑)
もうちょい詰めたい部分もあるしアイのカラーなど微調整などありますが最終サンプルが楽しみ♪


丸山さん、わがままですが宜しくお願い致します♪

※ブログ※
TAPPcraftブログ

宜しくお願い致します。  

Posted by tommy-tominaga at 13:39Comments(8)情報

2012年03月04日

くせ者

トラウトも始まり取材のお手伝いなど忙しくなってきました…
仕事も多忙の中、メバルにアジにクロダイそしてサクラマスと体がいくつあっても足りません(x_x;)
そんなトミーです♪



そんな中、ポロポロ揚げていく会社の同僚達…

なかでもコイツは超くせ者(笑)
ブログでもちょくちょく出しました、そうコイツ!!


K・I・T・Aだ!!



釣り歴は浅いですが、去年から色々な魚種に挑戦させ海にハメ込んだんですが…

何回も言いますが、くせ者…♪

昨年クロダイに挑戦したんですが人生初クロダイの1匹目が52センチ、2匹目が50センチとクロダイ師泣かせの強運!
最近はシーズンまだ3匹しか揚げてないですが30センチ29センチをゲット…



珍しいタイプやわ(笑)
これも実力のうち!!

今年もまたまた泣かされるんでしょう…

しかしなんか悔しい……………  

Posted by tommy-tominaga at 11:44Comments(4)メバル