ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月31日

本年もお世話になりましたm(__)m

さぁいよいよ今年も残りわずかですね♪

2012年もあっという間に過ぎさった一年で自分の中でも充実した年になったと思います。


釣りの中では今期からTICTさんにお世話になり新たな自分のスタイルを少しながら見つける事が出来て飛躍できた年でした。

また仲間のみなさんや色々な釣り人の方々、釣具店様、メーカー様そして豊かなフィールドに支えられ、大変お世話になり今年一年楽しめ感謝しておりますm(__)m




ありがとうございましたm(__)m





それではみなさん良いお年をお迎え下さい♪♪  

Posted by tommy-tominaga at 22:39Comments(2)ご挨拶

2012年12月29日

ICE CUBEで狙う尺メバル

アイスキューブで狙う尺メバル!!


TICTの new メバルロッド!!その名も!!

ICE CUBE !!

新潟の高橋 圭くんが監修した、まさにここまでやったか~って、うなずいてしまった戦闘力バチバチのメバルロッド!!

こちらのロッドはプロトの段階で少し触ったんですがビビビッて久々にロッド握って興奮したんですが仕上がりを見て握ったらあの時 以上の興奮です(笑)

さてそんな戦闘力バチバチのアイスキューブ ロッキンパワー ロッキンフィネス のモデル!!

● ICE CUBE Rockin` F iness

● ICE CUBE Rockin` P ower








こちらのロッド2タイプを持ち込んで尺捕獲作戦!!


まずはフィネスの方から♪名の通り軽量なジグヘッドやモノフィラメントラインなどフィネスラインを使った小型~中型のメバルゲームに特化したモデルで全体的にマイルドに仕上がった印象が強く、掛けてからのロッド全体が綺麗に曲がるロッキンフィネス。


やっぱ流石!!軽量なジグヘッドをロッド全体を曲げ振り切れる、そしてマイルドソリッドと高弾性カーボンの復元力でキャスト後ピタッと止まるブレのないティップ!!

流れに機敏に反応し伝達能力の高いティップが抜けるようなバイトにも反応!!
掛ければ綺麗に曲がる!!不意な引きにも6.9ftのさばきやすさにロッド全体が反応し吸収してくれる!!

しかしプラグの使用や尺メバルなど大型固体を狙うには少しパワー不足な気がします(>_<)
ロッキンフィネスはコンセプトが違うのでコチラはご了承下さい♪





26センチ!!



さて気になるもう一本のパワーの方は富山向きかな♪
大型固体をストイックに狙いにイケるだけあってフィネスに比べると張りがあり力強い印象!!
ですが、ラインを通して曲げるとコチラも全体的に綺麗に曲がります♪
ガイドセッティングもPEライン使用を考慮したセッティングでプラグ使用も視野に入れたモデルになります。


購入者のイズミンも早速ブチ曲げ29センチを捕獲!!(笑)





僕もロッキンパワーで25センチの中型だがドンッと!!



レングスは両モデル6.9ftで(メーカー側がどうしてもロックフィッシュの69にしたかったみたい(笑))デザインは両モデルとも無駄な装飾ないプロトのようなシュールなデザインに高橋 圭くんらしさが伝わってきます。
ストイックに追い求める者に是非使ってもらいたい2本です!!
触ってもらえば戦闘能力がきっとわかってもらえると思います!!





県内店頭には高岡市にありますエキスパートさんに2モデルありましたよ(^-^)v

大注目のTICT ICECUBE 是非 69 オンです!!

詳細はTICT ホームページ ICECUBE

URL http://tict-net.com/product/icecube.html  


Posted by tommy-tominaga at 20:50Comments(0)メバル

2012年12月27日

雪山

*はじめに釣りとは無縁のお話しになりますm(__)m



雪山の季節ですね~♪♪


今日は釣りとは離れたお話し(^-^)v


そうボードの季節ってことでございます♪


中学一年からスケボーと出会い冬場の体慣らしと始めたスノーボード!

釣りと同じく夢中になってましたが近年は雪山で写真撮って、軽く滑って仲間とビール飲む楽しみだけですがね(笑)


でもこう魅力的というか渓流で釣りするのも一緒で山って、なんか僕にとって自然界を偉大に感じる場所なんですよね、

四季折々の顔を持って木々の一つ一つが大きく主張し、そこには水の流れ生き物の強さや神秘を感じます。

これわかってもらえますよね??(笑)


まぁずいぶん話しがズレてまいりましたが(笑)


山が好きって事で(笑)



で行ってきました冬山!


長野!!

しかも 一泊 !!


今シーズン初滑りでございます♪

いやぁ何が楽しみってビールが旨いってとこでしょ(笑)

違うか(笑)

今回の楽しみは滑る事もそうですが写真を撮りにきた楽しみがあるんです(^-^)v

そして最大の楽しみ!!宿の飯はアワビにカニそして牛しゃぶ!!これ間違いないでしょ(笑)


って楽しな時間を期待しながら3時間で到着!!!!

早速チェックインを済ませ♪


さぁ~滑るぞぉ~!!

写真撮るぞぉ~!!

ビール飲むぞぉ~!!


写真って??元々写真撮るのが大好きで一眼持ってウロウロしてる人間なんですが、
僕来年の春にある土地に仲間が集まれる釣り部屋を建設予定なんです♪

そこには古き良き釣り道具はもちろん家具屋の幼馴染みの作る銘木を使った家具や大好きな写真のギャラリーも設置するんでその為の写真集め♪なんです♪
このブログの後半はほぼ雪山のフォトギャラリーです♪下手くそな写真ですが是非そちらも見て下さい(^-^)


で速攻衣装チェンジ!!

ビフォー♪





アフター♪



デ~ン!!っとね(笑)



でリフト券を買って滑ると見せかけ早速1杯(笑)





いやこんなもんでしょ気分が大事でリズムが大事ですもん(^-^)v

天候も最悪だしね(笑)でも良い雪ありそう(笑)

でリフトに乗りスポットを見つけ圧雪のないノートラックな場所をまずは食べに行きます!!



リフト降りると奇跡の晴れま!!

当たり前のように食べられた後ですがとりあえず♪♪




こんな感じで♪♪今年初滑り最高!!






で1本滑っただけで足がパツンパツン(笑)

休憩=ビール(笑)




でゆっくり写真を撮りながら滑ってホテルへ早上がり(笑)






温泉で今にも弾けそうな、ふくらはぎをほぐし待ちにまったビールの……いやっご飯の時間です(笑)


アワビ焼いて、カニ食べて、しゃ~ぶ しゃ~ぶ、ワイワイガヤガヤして楽しい時間はすぐに経つ(-_-;)







次の日は天候悪化の為、滑らず寄り道する事に(^-^)v

だって車これですよ(笑)たしか朝の3時頃まで月が出て星が綺麗だったので数時間で、このありさま(笑)




誰の車か雪かきしないと解らない(笑)

朝から汗をかいてバイキングを食べ寄り道の場所へ♪



長野って言えば 蕎麦ですよね(^-^)夏前にも食べに来ましたがね(笑)

でも冬の長野に来たら食べるべきですよ!!

いやいや蕎麦は夏でしょってこれ間違いですよね!!

冬場の降りしきる雪で水が締まり空気が締まり蕎麦が締まる冬だから極上の蕎麦が食べれるんらしんですよね♪


でやっぱここ!!

長野県戸隠 うずら屋








戸隠とは最高気温30℃ 最低気温20℃の最大温度差50℃が生んだ食文化 蕎麦処です♪

ちなみにこの日、戸隠に着いた時は晴天!!しかし気温マイナス7℃……どうかしてます(笑)


店は店の駐車場から100メートル離れているので震えながら店内に入ることになるが入った瞬間、蕎麦を打つ光景、蕎麦を美味そうに食べるお客に寒さも忘れ今か今かと蕎麦を待つ♪



本当なら冬場の締まった極上の蕎麦に、こちらも締まった長野の銘酒でやりたいとこだが運転もあったので、そちらの楽しみは次回にとっておいて(-_-;)



天ざる蕎麦の登場です♪




胡麻油でカラッと揚がった天ぷら極上ですよ!!

そして蕎麦は光って見える程、つややかで締まっている!!
まずはツユにつけず蕎麦を楽しめる程、香り高く品がありこちらも極上の美味さ!!

寒さも忘れてしまうくらい夢中にさせてくれる大満足の一時を味わせてくれる戸隠の蕎麦 機会あれば是非 冬場に行ってもらいたいです♪



すごい充実した長野の旅となりました(^-^)v


photo gallery

















さぁメバル釣りますか!!  

Posted by tommy-tominaga at 07:02Comments(2)マイフェバリット

2012年12月25日

ありがとうございましたm(__)m


遅くなりましたが土曜日の夜は上口さん蔵野くんと共に 豆アジの集い と題して釣り人の集いの場を設けさせていただきました。




豆アジの集い お礼


今回開催いたしました

豆アジの集い。

当日は寒い中、また足元の悪い中お越し頂きましてありがとうございました。

また、遠方からお越しいただきまして、重ねて御礼申し上げます。

まずは場所選定に関してなかなか釣果が出なかった点をお詫び申し上げます。

風も強く、また、水温も低いという悪条件でしたが、私達の言葉からひとつでも感じ取っていただけるものがあったのなら幸いです。

このようなアングラー参加型のミーティングを今後とも開催していきたいと思っておりますので、皆様方との交流の場をたくさん設けていきたいと考えております。


これを機会に、富山県内そして全国のアングラー同士の交流、親睦を切に祈願して、お礼の挨拶に変えさせていただきます。


ありがとうございましたm(__)m  


Posted by tommy-tominaga at 08:48Comments(8)アジ

2012年12月22日

尺メバル!!尺メバル!!出るぞっ出るぞっの巻

どうもトミーです。


最近は海が荒れ模様だったので、つまらないブログが続きましたが行ってきましたよ~!!


前回は尺メバルを狙い通り獲れたので、この良い流れを切りたくない!!

仲間内からは一本じゃ、たまたまだよ12月で2本3本獲ったら本物だよ!!
なんて言われるもんだから年内に尺3本釣ってやるよ!!やれば出来る子やから!!
って強気発言(笑)


釣具店でももちろん まだまだいきますよ!!ぐわい悪くなる爆弾メールまた送りま~す♪って強気発言(笑)




釣具店の帰り海を見て帰宅……

んっこれ イケるじゃん♪♪

予報ではうねりが出てる感じだったけど全然イケる♪♪


まだタイミング的に早いし今日は満潮21時半、家でビールの誘惑に勝ち録画しておいたホームアローンを見て時間潰し(^-^)v

しかしこのホームアローンって僕が小学生の時からやってるけど何回見ても笑ってしまう(笑)


さぁ時間は21時…そろそろ準備しますかっ!!

家から5分(笑)今回狙いのポイントへ♪♪


春には実績低いんですが、このタイミングなら釣れるはず!!


潮止まりから開始……

ブルへッド太軸 1.3g に ブリリアント1.5inch エビ色ピンク

流れに乗せてって動いてませ~ん(笑)

2投で一旦休憩(-_-;)


もうこのシビアな時期にワンポイント1発狙い自分の狙い通り打ちたいし釣れない時期だからこそ満足したいですもんね♪なので自分のタイミング待ちや不用にポイントを荒らさないことも必用(^-^)



アプリで時間潰し時間21時50分………


ここからワンポイントで嘘みたいな爆釣劇が始まるとは自分もまだ知らない( ̄ー ̄)


ブルへッド太軸 1.5g ブリリアント2.5inch 広島チャート



1投目 潮も動き始めいよいよ!!
スリットを通すといきなりコツ!!

うわぁいるわ(笑)

2投目…………


コッン!! 送りこんでバシッと強めに合わせる!!

ググッと引き込む力強い引き!!

いきなりの25センチ!!




3投目 ガッーンッと目も覚めるバイト!!

ギギッギギッって糸も鳴る激しい突っ込み!!

26センチ!!




今日絶対出るなって!!確信!!


4投目 ココッン!!

送りこんでバシッ!!


グゥッーーゴゴンッ!!ゴンゴン!!

やっぱいた!! この重量感にこの強烈な突っ込み!!尺確定!!


さぁ浮け!!根に擦れる感覚がラインを通して伝わる!!


ジィジィッと強めに設定したドラグも滑る!!

強引に離すと………


フーッて外れた( ̄▽ ̄;)


やってもうたわ(-_-)この下手くそ!!

ラクリップ伸ばされ太軸も開いているし強引にやりすぎた(-_-;)




こりゃ出るぞ今日!!

嘘みたいな状況に手も震えドキドキと鼓動も高鳴っているのがわかる…


ラクリップを外しブルへッド太軸に直結!!



さぁ来い!!


コツン……バシッ!!

ググググッと強烈な引き!!ロッドを溜めて浮かし26センチ


続いて24センチ!!



止まらない!!必ずバイトが出る確変突入!!

このサイズが入れ掛かると必ず一緒にいるのが尺クラスの大型!!



で予想通りの展開が!!!!


スリット上部でフッて抜けるバイトが!!


一旦間を取りバシッッって今日一番のフッキング!!

ゴッーーン!!!!!!

グゥッーとゆっくりロッドが入り次の瞬間、沖に走り強烈な突っ込みを見せる!!


グンッグンッグンッグンッ!!


焦らずしっかりロッドで溜め、追い合わせ!!


そして出たっ!


これぞ富山の自然が産んだ力!! 30センチ!!!!!!







TICT ブルへッド太軸 1.5g ブリリアント2.5inch COLOR 広島チャート


尺メバル!!前回より腹が抜けているが体高がある富山メバル!!


素早く撮影しセルフで一枚♪

すいませんセルフなもんで(-_-;)リリースしたいで時間も掛けれないんで勘弁下さい(-_-;)



また25.6クラスが 連発 !!







もう写真ムリ!!(笑) きりがない(笑)

どうなってるの??上手くいきすぎじゃない?怖すぎるんですけど( ̄▽ ̄;)



でクロダイみたいな強烈な今日一番の引きをしたメバル!!


幅広 29センチ!!!!




TICT ブルへッド太軸 1.5g TICT ブリリアント2.5inch COLOR 広島チャート



そして最後に再び尺メバル!!どうよっ!!



堂々の 30.5センチ !!!!!!




ブルへッド太軸 1.5g ブリリアント2.5inch COLOR 広島チャート


その後すぐに 28.5センチ !!!!





雨も土砂降りになってきた為、帰宅……


まだやりたかった!!絶対ギガメバルがいた!!

時間は23時半ほんの1時間半程度の大ドラマが待っていた!!

狙い通りのタイミングで予想通りの結果って2回目で尺3本って9年前の12月の自己レコードに乗ったよ…

なんかほんまに狙い通り過ぎて怖い、怖すぎる明日は安全運転で会社向かおうm(__)m




しかしブリリアント2.5inchにブルへッド太軸1.5g 大ハマりした日でした♪♪♪















でもまだまだイキますよ年内後2本やな!!

まだ早いと思ってましたが思ってるより魚の方がはるかに早い……
水温 時間 ポイント データはかなり今後のメバル釣りをシステマチックにしてくれそうです(^-^)v



狙ったポイントで自分のタイミング!!宝くじでも買おっかな(笑)

最後に仲間のみんなへ ( ̄ー ̄)

すいません(笑) やれば出来る子なもんで(笑)

使用タックル
ロッド : TICT スラム TCR68
リール : セルテート
ライン : TICT レッドステルス 0.4号
リーダー: バリバス ショックリーダー 1.7号
ジグヘッド: TICT ブルヘッド太軸 1.5g 1.3g
ワーム : TICT ブリリアント1.5inch 2.5inch



さて話しは変わって本日は 豆アジの集い です(^-^)v

これからアジングを始めてみたい方、アジングを始めたんだけどなんとなくやり方が気になる方、アジングをしていてギモン、質問、ハテナがある方。
みんなで楽しくアジングを語り合いませんか?


豆あじのつどい


を開催します!お気軽参加大歓迎。


月日 H24年12月22日(土曜日)

場所 富山新港展望台裏

スケジュール

18:30 受付開始

19:00 アジングについてみんなで語り合おう!(実釣もかねて)


19:20〜21:00 実釣

21:00 終了の挨拶



普段聞けないような素朴な悩み、ギモンもみんなで実釣をすることで釣果もUP?!

当日は実釣もありますので、タックルの持参をお願いいたします。また、降雪も予想されるため、万全の装備でお越しください。

また、安全のため、ライフジャケットを身につけてください。


ライトゲームシーズン間近みなさんのご参加を心よりお待ちしております(^o^)/


今日は雨の予報です午後にはイベントの決行または中止の連絡が入りますのでまたご報告させてもらいますm(__)m  


Posted by tommy-tominaga at 09:20Comments(6)メバル

2012年12月21日

アジ42センチ!!!!

よっしゃ出たぞぉ~!!!!




アジ 42センチ ゲット!!!!




引きはあまり楽しめなかったけどサイズは申し分ないでしょ!!






釣れるアジが全て尺アップだからたまらない(^-^)v




それではファイト中や42センチのアジの写真をどうぞ!!!!












……………………( ̄▽ ̄;)


どうぶつの森って言うゲームでのお話しでした(-_-;)

こんなサイズもバレることなく楽勝で釣れる!!(笑)







だって海荒れてて釣りいけませんもん……



いよいよ明日は 豆アジの集い ですよ!!

場所は港湾なので荒れて釣りにならないことはないので是非みんなでアジング楽しみましょう~いっぱい喋りましょう(^-^)v

まぁ明日はギリギリ天候ももってくれそうだし頼むよっおてんと様!!

防寒はお忘れなくお願い致しますm(__)m♪♪








これからアジングを始めてみたい方、アジングを始めたんだけどなんとなくやり方が気になる方、アジングをしていてギモン、質問、ハテナがある方。
みんなで楽しくアジングを語り合いませんか?


豆アジの集い


を開催します!お気軽参加大歓迎。


月日 H24年12月22日(土曜日)

場所 富山新港展望台裏 場所情報URL http://www.imizu-kanko.jp/www/enjoy/detail.jsp?id=155

スケジュール

18:30 受付開始

19:00 アジングについてみんなで語り合おう!(実釣もかねて)


19:20〜21:00 実釣

21:00 終了の挨拶



普段聞けないような素朴な悩み、ギモンもみんなで実釣をすることで釣果もUP?!

当日は実釣もありますので、タックルの持参をお願いいたします。また、降雪も予想されるため、万全の装備でお越しください。

また、安全のため、ライフジャケットを身につけてください。


ライトゲームシーズン間近!!みなさんのご参加を心よりお待ちしております(^o^)/
  

Posted by tommy-tominaga at 17:33Comments(2)情報

2012年12月19日

なんでやねんっ!!!!

どうもトミーです♪

もう本当に、なんでやねん!!が多い(笑)

今日朝のNEWSで、なんとマヤ文明で記されている地球最後の日が2012年12月21日らしいですよ!!

明後日が地球最後の日で人類滅亡らしいです( ̄▽ ̄;)

中国では自分を守る丸いシェルター70万円が馬鹿売れ!!

まいりましたね明後日が最後ならやらなきゃいけないことだらけで間に合わない(笑)

釣りしながら最後を迎えれたら本望ですわ!!



しかし70万円のシェルターって………

なんでやねんっ!!!!(笑)



一昨日知り合いから高岡にK`s電気ができたらしいよって聞いたんですよ!!めっちゃ安いよ!!って(^-^)v

で僕ちょうどパソコン壊れてるんでパソコン買うとこだったんで買い直しに行こうって行ったんですよ……

でね聞いてた場所行ってもケーズ電気がないんですよ( ̄▽ ̄;)

おかしいな~ってなるじゃないですか…で連れがあれじゃないって??

近寄ってみたらコレですよ…………






いやいやケーズ違いだから(笑)これパチンコ屋やから(笑)

なんでやねんっ!!!!

でも調べたら本当にできるらしいですよ(笑)



最後にスーパー行くとこんな商品が大々的に!!

変な風にとらえるわ(笑)




なんでやねんっ!!!!


まぁお後が宜しいようなので今日はこのへんでm(__)m



すいません釣りブログを楽しみにしてる方には、つまらないブログでした(>_<)  

Posted by tommy-tominaga at 11:15Comments(4)情報

2012年12月17日

よね~る&あり~さとティップランの巻 告知もあるよ

どうもトミーですm(__)m

今日はまずイベント告知から始めたいと思います(^-^)v



題して 豆アジのつどい です♪♪

まぁ完全なるアットホーム感満載の集いです笑


アジングやってるけどいまいちわからない??

アジングやってみたいけどどうしてるのかわからない??

アジングって楽しいの??

な~んて思ってる方!!土曜日にみんなで解決しちゃいましょ♪♪


お仲間さんやご近所さん笑 も誘って魅力に迫りましょ♪♪

それではそんな 豆アジのつどい の詳細を♪♪




これからアジングを始めてみたい方、アジングを始めたんだけどなんとなくやり方が気になる方、アジングをしていてギモン、質問、ハテナがある方。
みんなで楽しくアジングを語り合いませんか?


豆あじのつどい


を開催します!お気軽参加大歓迎。


月日 H24年12月22日(土曜日)

場所 富山新港展望台裏



スケジュール

18:30 受付開始

19:00 アジングについてみんなで語り合おう!(実釣もかねて)


19:20〜21:00 実釣

21:00 終了の挨拶



普段聞けないような素朴な悩み、ギモンもみんなで実釣をすることで釣果もUP?!

当日は実釣もありますので、タックルの持参をお願いいたします。また、降雪も予想されるため、万全の装備でお越しください。

また、安全のため、ライフジャケットを身につけてください。




ライトゲームシーズン間近みなさんのご参加を心よりお待ちしております(^o^)/




さて釣行記♪♪

さぁ今シーズン最後??のティップラン行ってきました♪♪


よね~る!! と




あり~さ!!【blog なんでもあり~さ URL http://ameblo.jp/arivas/ 】との釣行です♪




もう年末も近づき忙しさも増す日頃ですが、やっぱり釣りたいアオリイカ!!

やっぱり釣りたいキロアップ!!

ということで、よね~る船頭に任せて出港です♪



まずは20メートルラインで様子見だけど3人、無反応……

雨も降ったり人間の活性から下がる朝でした( ̄▽ ̄;)


どうする??

流石に帰れんやろ??

とポイントを大きく移動する!!


水深15メートルラインから探ります♪

開始早々まずは、よね~る !!に!!

男前~!!




さぁ続くよぉ~って撮影後ロッドもったら乗ってる笑

2人とも胴15センチ程のアオリイカ(>_<)


さらに、 あり~さ も!! ってデカイ!!

いきなり800gを超えるグッドサイズ!!




男2人情けないわ笑


各自ポロポロ釣りあげ風吹いたり止んだり上手く船流れんだけど、あり~さのドジな一面もいっぱい見れたし楽しい一日でした(^-^)v

よね~る!!あり~さ!! 楽しい一日ありがとう♪


でサイズはなんとかキロアップは獲れましたけどコイツの当たりとれなかったんで嬉しさは半減でしたわ(-_-;)




さぁ今年も残すこともう少し楽しんで1年を無事に終われたらと思います♪♪

  


Posted by tommy-tominaga at 14:02Comments(8)アオリイカ

2012年12月15日

尺メバル!! イズミンにギャフンの巻

いよいよ寒さも増し本格的な冬本番!!


この寒さ来るとウズウズしてくるのが第一陣産卵期の大型メバル!!

いちばんサイズそしてウエイトが乗っかりますので狙うなら今♪♪

ってことでイズミンとメバル狙い!!


ポイントに選んだのはディープ(深場)を控えたシャロー(浅場)!!これは僕がメバル釣りのもっとも重要視している部分でゲームの軸とし得意なスタイルでもあります。

ご存知のように、この時期メバルはディープで控え水温の低下と共にシャローに差し産卵をします。

産卵といってもメバルは卵を産むのではなく卵胎生です、生きている年数にもよりますが2~3ミリの稚魚をおよそ5000~10万匹と言われ、とてつもない数を出産します。


で今回選んだ最大の理由にティップランなどで魚探をかけるんですがついでにホームを見直す為にも色々調べたんですね、水深50メートルエリアから水深2メートルエリアまで岩礁やウィード(藻場)がないといった点です、ただの何もないオープンフラットな地形。

これがこの大型を狙える最大のポイントです!!


このような地形みなさんならどこで産みます??


体長3ミリの大事な子供を隠れ場もない危険な場所に産まないですよね♪


僕だったら岩礁やテトラポット、ウィードエリアに産むな♪( ̄ー ̄)


これなんですよ!!
産卵固体が産むとき僕らが狙える射程距離内まで来ないといけない!こういった場所がこの時期非常に狙いやすいんですよね(^o^)



そしてもう1つが水温との関係。これは過去のデータをとっていた頃の水温を見ると15℃を下回った頃から大型固体が釣れているのです(^-^)v
逆に10℃を下回ると極端に大型固体また小型までもが釣りずらい状況下になる、これは富山ではちょうど2月辺りでしょうか。
富山で2月が釣りずらいのはこういった要因がしめているのではないでしょうか。


まず産卵固体とは低活性固体が多く非常に釣りずらいです、人間にたとえるなら出産間近の妊婦さんにステーキだのご飯だのを勧めても食欲がないように笑
非常にナーバスな状態です。

ただいくら低活性で釣りずらいといっても産卵前に荒喰いをする状況にでくわした事が何度もあります、水面をベイトを追って何度もライズする姿!!

一昨年手にした34センチ近い固体も実はこういったライズをしていて釣れた固体です。




しかし産卵を終えてアフター固体は極端に一時的に喰いが渋る傾向がありますが体力回復の為 沖には下がらず産卵場で定位します、ただこの次にやってくれのが上記に述べた水温低下です。

これがやっかいなタイミングなんです!!


まぁ3月になれば水温安定、第2陣の大型固体が差してきます。こちらはまだ産卵を意識した固体さらに遊泳力の弱いホタルイカと共にディープから差してくる大型固体です。

もう3.4月この頃になると鰯や稚鮎、ホタルイカとベイトや水温共にメバルにとっては好条件が続きます。

ホタルイカを腹パンにした富山らしい自慢の厚みのあるグラマラスなメバルは日本探しても富山だけではないでしょうか♪




話しがながくなりましたが昨晩はイズミンと行ってきた尺メバル捕獲大作戦!!


ブルへッドも太軸に変え!!

リーダーも1.7号!!

対尺メバル仕様でございやす!!


ポイントは前途にも述べたようにディープを控えたシャロー!!


春みたいに高活性固体が多いシャローではないが必ずやってくる!!とイズミンに誓ったしストイックに狙う!!



水温14.5℃ まずはブルへッド1g太軸に2.5inch COLORナチュラルクリア で岩礁のトップを探ります。



いくらやれど無反応……



イズミンはプラグでカサゴ祭り笑



ブラグで遊ぼうかとも思ったが、狙いは大型メバル!!


まだプラグでアプローチし追わすには早すぎる!!



やはりまだ早いのか?いや絶対に条件は揃っている!!信じるしかない!!なんて考えながら手を変え品を変え……


相変わらずイズミンは隣りでカサゴラッシュ!!

これはメバルですよっ!!とか言ってもカサゴみたいな笑



トミーさんもカサゴ釣ればいいのに~なんてナメたことまで言い出すしまつ!!( ̄ー ̄)

でも一瞬カサゴ釣ろうとした自分がいたことを付け加えておこう笑



なんか違うんだよな~ってボソボソ一人言…



もっと潮が走りウィードが少なからずあり岩礁があるとこが理想で……

あっあるわ笑


なんてきずきイズミンに俺メバル釣ってくるわ!!お前と違うとこ見せてやるわ!!なんて粋な発言でイズミンと少し離れポイント移動…



そこは砂地からの岩礁でスリットがあり秋には一番ウィードが濃かった流れもバッチリきいてるし後はタイミングだな!!って


ブルへッド1.5g 太軸 ワームにはリザードテール2.4inch COLORレッドチリペッパー

クリアボディに赤ラメが入ったもので、これをカットし1.5inchにする、幾度なくこいつに助けられたマイフェバリッドCOLOR!!



水深はスリット部が3メートルで一気に1メートルまでかけあがる。

できるだけ高い位置に陣取り着水後すぐに巻きスリット上部を通しシャローへいれる!!



手前4メートルくらい差し掛かった瞬間!!


ガポッ!!


わぁいるよ!!笑 なかなかのグッドサイズがチェイスした!!



しかしその後はしばらく沈黙……


流し方を変え流れを使い出来るだけスリットで多く見せる!!



その4投目!!!!



ガンっ!!


瞬発的にあわせる!!

ゴッーーーンッっ!!!!

ガガッ!!ゴンッゴンッッッ!!


大きく首を降りスリットに突っ込みをみせる!!

強めに設定したドラグからもジッジッジッとラインが滑る!!


ヤバイっ!!


一気にプレッシャーをあたえ突っ込みをかわす!!


グンッグンッ!!

ガバッガバッ!!

最後の突っ込みを見せる!!


そしてランディングも無事決まりグッドサイズ!!



早速イズミンに報告しに笑



どうよ??


全然ダメですわカサゴばっかりです……


やっぱりか俺も全然だわ小さいやつだけ笑 なんてもったいぶり笑


見せて下さいよ♪


いいけど見せるサイズでもないよ笑





うわぁエグっ!!めっちゃでかいじゃないですか!!


そう?こんなもんでしょ笑


いやいや尺ありますって!!


そりゃないわ笑


計ってみると……………32センチ!!


うわぁトミーさんすげわぁ~絶対なんか起こすと思ってましたよ!!ってなんか上から目線 笑


まぁメバル釣りにきたからこれくらい釣らんなんでしょ♪だって俺やれば出来る子やから!!笑 なんて伸びた鼻てツンツンしたりましたわ笑


それでは産卵期のメバルを!!





TICT リザードテール COLORレッドチリペッパー ブルヘッド1.5g 太軸




どうですかグラマラスすぎでしょ!!大きな瞳にこのボディ!!



上顎には ブルへッド太軸 がっちりがホールドしてます!!






イズミンは、やられてこの表情 笑




僕は長い長い伸びた鼻でこの表情 笑





帰り際イズミンの肩をポンッポンッて叩いてだめ押し打 笑

イズミンくんだっけ??メバル釣りにきたらメバル釣らな!!!!


参りました…って肩をがっくり落とし帰っていきましたわ笑



さて帰りコンビニいくと おでん 全品70円 マジかぁ♪♪♪

いやぁ笑いが絶えませんわ!!気分いいし プレミアムモルツ いっときましょか笑



自宅では最後の笑いを晩酌で♪♪♪


もちろん日本酒には字の如く3度笑ったってこで 三笑楽 !!

南砺の地酒でございやす!!キリッとした飲みごたえがたまりませんわ!!



なんてやべっ!!明日朝から仕事だった笑



みなさんメバルは着々と寄ってますよ~♪♪

この時期産卵固体か多くなります、不要なキープはさけ出来る限りリリースを心掛けて僕自身もいけたらと思います。

使用タックル
ロッド : TICT スラム TCR68
リール : セルテート
ライン : 林釣漁具製作所 モンキーマジック 0.4号
リーダー: バリバス コンパクトショックリーダー 1.7号
ジグヘッド: TICT ブルヘッド1.0g 1.5g 太軸
ワーム : TICT ブリリアント1.5inch フィジット2.5inch リザードテール2.4inch  


Posted by tommy-tominaga at 13:55Comments(12)メバル

2012年12月10日

雪降りすぎ

なんなんですかっ!!ってくらい天候荒れまくりですが( ̄▽ ̄;)


降るなら降る!!降らないなら降らない!!はっきりしてほしいですわ!!って思ってたらこの雪の量(-_-;)


アジ行きたいけど、この天候じゃね…笑


ブログ書くネタもないので昨晩行ってみた焼肉屋ネタでも♪♪笑


高岡にあります 焼肉キング って店です(^-^)v


焼肉食べ放題って響き全然そそられない人間なんですが流行ってるみたいだし経験値として入店!!


一人100分食べ放題で2500円、3000円、3500円って感じで選べて、とりあえず真ん中の3000円+飲み放題1200円にしてみます(^-^)v

このコースが選べるメニューは100品ちょっとでカルビやタンやハラミ、サーロインステーキなどまぁまず全て食べれないくらいメニューにあります(-_-;)
石焼きビビンバや冷麺、スープ、サラダ、デザートなど肉以外にもかなりのメニュー豊富量が食べ放題!!



実際食べてみると旨い!!僕は貧乏舌なんで十分すぎる!!この値段でなら流行る理由も納得します(^o^)

ビールも大好きな KIRIN 一番搾り やし完璧!!




おすすめはハラミと甘くどいタレにつけられて焼いて生卵につけ食べる焼きすき、杏仁豆腐!!旨いです!!








アルコールも豊富やしデザートも充実してるし一品一品の量も色々食べれるように少なくタッチパネルでポンポンと出てくるのも速い♪♪




また近々行ってしまいそうな焼肉屋でした♪また食べ放題だけではないので状況に応じて食事もできます♪




完全になめてたぜ!! 焼肉食べ放題 笑  

Posted by tommy-tominaga at 10:13Comments(2)report

2012年12月06日

ジグヘッドもこだわり♪

タイトル通り今日はジグヘッドについて少し♪



初めてアジングがメディアに出た7~8年前は今で言うジグヘッド単体での釣りでメバルなどのライトジグヘッドを兼用した形でしたが、近年加速するアジ含めライトゲームジャンルの中で各メーカーさん色々な専用モデルを発表しております。

さて釣具屋さんに行ったらジグヘッドはいっぱいありますね? アジには?? メバルには??

な~んて悩むんですよね!!


答えは……当たり前に何でも釣れる時は釣れちゃうし釣れるんです♪


だけど魚に一番最初に触れるジグヘッド少しこだわって使ってみてはどうでしょう(^-^)v



僕から紹介するのは TICTのジグヘッド♪♪

ライトゲームメーカーだからこそこだわった商品を♪仲間内や現場でも聞かれるんですがTICTのジグヘッドのオープンゲイプ実際どうなの?
って話し♪♪


まず今から少しカタカナが多くなってくるのでわからない方にもわかりやすくフック(針)の用語を少し♪

まずフックとは針の事ですがバーブ?ゲイプ?シャンク?アイ?ポイント?ベント?

なんじゃそら( ̄▽ ̄;)ですわね笑

針は針やろが!!って言われそうなくらい笑



まず下記の図に番号ふってあります。すいません画が下手で笑 こっちの方が温かみあるでしょ笑



まず

①はアイと言われる部分です。ラインを結ぶ場所、又はスナップなどを取り付ける場所です。

②はポイントと言われる部分です。まぁ針先ですね♪こちらは刺さりに関わる重要な場所でもあります♪

③はシャンクと言われる部分でアイからの長さを呼びます。ショートシャンクやロングシャンクなど♪

④がゲイプと言われる部分でポイントからシャンクまでの幅を言います。ワイドゲイプやオープンゲイプなど♪

⑤がベントと言われる部分でフックのUの字の部分を言います。ふところですね♪フックが刺さるとこのベントでホールドするんです♪

⑥がバーブと言われる部分で かえしですねバーブレスとは、かえしがないものをさします。



簡単な説明になりましたが部位はこんな感じですかね(^-^)v


さてさてTICTからは現在3種類のフックが発売されておりますが問題のオープンゲイプとはどうなん?ってことです♪

ダートジグヘッド

ブルへッド

VRヘッド

今日はオープンゲイプが採用されているブルへッドそしてVRヘッドを。










そもそもオープンゲイプとは写真のようにゲイプが外にひらいているのですがメリットがあるわけです(^-^)v

まずアジは見た目は小さな口をびっくりするくらい大きく広げ吸い込んでバイトをするのですが違和感を感じると吐き出しがコンマのレベルで吐き出します…

これをアジを掛けるのが難しいと言われるところでもあります♪


この吐き出しを遅らせる又はオープンゲイプの広がったとこで喉の奥や上顎といったバレにくい場所にフッキングさせるといったとこです。

またアジは縦の動きであるリフトからのフォールなど落ちてくるものに反応しやすくアクションもやはりフォールでバイトそれを掛けるといった変化することで誘発し釣る釣り方が多いです♪
変化についてはまた今度♪

逆にメバルなどではどうなの?とも聞かれますが十分対応可能ですがメバルの場合はアジのようなクイックな動きより漂うようなものを好みリトリーブを多くいれるのでフックはオープンゲイプ ストレートどちらでもいいと思いますがゲイプが広いのがいいのかと♪

ブルへッドやVRヘッドは鮎針やフライなどで使われるハイカーボン素材を使用しています。強さ、強度、持ち、軽さ、刺さり ととても素晴らしいマテリアルであります♪
ただ注意していただきたいのが細いが為にPEラインなどで強引なファイトによる伸びに注意です(>_<)


さて仲間内からも掛かりやすく掛けやすいと大絶賛のブルへッドやVRヘッドもちろんオープンゲイプだけではないですよリトリーブに対応したものあります!!
更にメバルなどPEラインを使用したり大型メバルにも対応できる太軸タイプもあります♪♪








富山はメバルでかいですからね♪こちらが有利になるかな♪

またブルへッドに関して言えば見てわかるようにカップ形状がついています(^-^)vこれは水流波動を生むだけではなく釣人側にも抵抗を感じながら引ける利点です♪
富山の方はメバルも大型ですがキジハタやクロダイといった大型の外道も多くロッドやラインが少し大きいセッティングでやられてる方々が多いとおもいます(^o^)

そんな方でも軽いジグヘッドの抵抗を感じながら引けると思います♪まぁ流石にシーバスロッドだときついかもしれませんが(^_^;)


今日は僕なりで大変申し訳ない内容ですみません(>_<)でしたが各メーカーさんとてもこだわった商品を発売していますフックにも少しこだわってみてはいかがかと思います♪



*ダートヘッドについてはまた今度♪♪  


Posted by tommy-tominaga at 11:34Comments(2)アジ

2012年12月04日

どしゃ降り

どうもトミーです♪

今週はいよいよ天気も崩れるみたいですね(>_<)みなさんスタッドレスタイヤの準備はお済みですか??


僕は去年から準備完了しています笑

なのですり減ってます…


だから会長~今年もいいタイヤありましたらお願いします笑( ̄ー ̄)




さて昨晩はMキャロを使用したアジング動画の撮影に行ってきましたよ♪

どしゃ降りの雨の中の撮影になりましたが、ボチボチ数も釣れ楽しめました(^o^)



TICT Mキャロ N8.0g ブルへッド0.6g リザードテール COLOR広島チャート



ラフラフ親分 も ぶーだい も数釣ってましたよ流石♪♪



ラフラフ TICT Mキャロ L7.0g VRヘッド0.4g ブリリアント1.5inch COLORサンドオレンジ




ぶーだい TICT Mキャロ L9.5g VRヘッド0.4g ブリリアント1.5inch COLORアミエビ(F)フレーバー



しかし今日は非常に安定しない流れに普段ハマるパターンもうまくハマらず、状況判断と引き出しの少なさに悔いが残る感じでしたね(-_-;)

修行しないとね♪


サイズは25センチを超えるようなのも混ざり今日も笑いが堪えない楽しい釣行でした♪♪



※動画に関しましては編集が終わり次第、アップしたいと思います。  
タグ :アジ


Posted by tommy-tominaga at 13:35Comments(10)アジ

2012年12月02日

イズミン頑張るの巻

最近のマイブーム Mキャロ!!

そんな楽しんでるのを黙ってみてるはずがない(-_-;)

会社の後輩 イズミン だ!!

自分もイズミンも釣友 ぶーだい からの写真に悶々してるし笑




そんな後輩を連れて行ってきました!!




さてイズミンは釣れたのでしょうか??


まずはキャロの組み方やキャロの特性、簡単に動かし方からの水中での動き方などを説明し、さぁやってみ!!


まずはロングスライドモデルの Mキャロ Lタイプ9.5g で大きく広く探らせます♪

半信半疑でやってる様子でしたが、1投目から20センチ超え(-_-;)
なかなかやりよる笑




本人も少しビックリした様子で、トミーさんキャロって今まで難しいイメージが先行してましたが、こうやってやると簡単なもんなんですね!!

ってそうなんです♪

イメージはそう持たれやすいキャロなんですが実は……簡単なんですね♪♪


アタリがわかりずらいなどといった質問もたくさんありますが、ポイントを知れば非常に簡単な内容(コチラは動画を交えて今度ゆっくり説明します)(^-^)



さて自分はと言うと(-_-)

なんかイズミンのリズムに乗せられてキーパー20センチを手にできない……



イズミンはレクチャーした恩をそっちのけで25センチを頭に数釣り(T_T)

負けません!!と連打で仕返し笑



しかし寒い 気温0度 ……( ̄▽ ̄;)

途中休憩入れないと続行不能…笑


そして潮止まりでコチラも無反応…



まぁ下げからが時合いなんで、ゆっくりコーヒータイムで車内で暖をとる(^-^)


そろそろかと潮が動きだすタイミングで Mキャロ Nタイプ 8.0g ブルへッド0.6g ブリリアント2.5inch 広島チャート に組み直し再び入り直すが4連発くらいで再び沈黙…




でまた休憩…笑( ̄ー ̄)


5時半いよいよマズメのセグロ回遊に期待!!


さぁ尺回れ!!尺回れ!!って祈るも豆アジの猛攻……そしていきなりの爆風で釣り不可能……笑




イズミンやばいぞっ!!


とりあえず風裏へと速攻移動…

時間は6時…



こちらはベイトが豊富なとある漁港♪一発回遊狙いでブレイクを探るもノー感じ…


さぁいよいよやばいよ笑


時間は6時半…


速攻移動…笑


もうめっちゃ明るいやんっ!!


ラスト!!風裏ではないんだけど、ブレイクにセグロが回るポイント!!



ポイントまでダッシュで1投目 MキャロNタイプ6.0g ブルへッド0.8g リザードテール2.4inch ナチュラルクリア UV系のもっとも信頼するカラーでブレイクを探るとコツコツ!!

やっぱいた♪♪



上顎100点いただき♪♪



イズミンおるぞっ!!

ハイッめっちゃアタリます!!!!



来たっ!!

流石やるねかイズミン!!



めっちゃひきます♪♪


マジか!!

イズミンのTICT スラムJSR72がしなる!!


なかなかでかいっすよ!!


うわぁほんまや楽々25オーバーやねか!!


抜きますよっ!!

せ~のっ!!


ポチャン笑



なんなんそのベタなオチ!!


任せろ仕返しは俺が!!


で釣れる釣れるで6本追加笑


イズミンはバラしすぎ…笑






てな感じでお土産も少しキープして今回も楽しめましたとさっ♪♪


イズミンはめっちゃ楽しかったみたいで終始やっぱりアジング最高と言いながら笑 先輩である自分を運転
させ夢の中へ笑 なんか半笑いやったんで多分夢の中で尺アジ釣ってるのでしょう(^o^)


  


Posted by tommy-tominaga at 16:20Comments(4)アジ